あしながブログ

お客様の声2023年10月

図に書いて頂いたり、説明もわかりやすくて良かったです。 理解らない事で不安が大きくなっていたので、安心しました。 ※今月の他のアンケートはこちらからご覧下さい。続きを読む >>

改正相続法(寄与分や特別受益の主張の期間制限)

1 寄与分や特別受益の主張に期間制限ができました! 相続人間の不公平をなくすため、被相続人(亡くなった方)の財産維持・増加に貢献した相続人は、遺産分割の際に、法定相続分に加え、貢献に応じた分(「寄与分」といいます)の遺産ももらえます。 一方、被相続人から利益(生前贈与や遺贈、「特別受益」といいます)を受けた相続人は、遺産分割の際に、法定相続分から、受けた利益を控除して、残りがあれば、それを続きを読む >>

精神的なDV(人格を否定する発言、威圧的な態度等)や家事や育児をほとんど行わず、妻子の生活費も負担したがらない夫と離婚し、子の親権を獲得した事例

事案の概要 夫は、妻(依頼者)に対し、人格を否定する発言や威圧的な態度などの精神的なDVを行い、家事や育児もほとんど行わず、妻子の生活費も負担したがらなかったため、妻が正社員で働き、ずっと家計を支えていたことから、妻が夫に対し、離婚と子の親権、養育費、慰謝料を求めた事案。   結果 1年半程、離婚協議を続けていましたが、夫側からの回答が遅く、話がなかなか進まなかったことから、続きを読む >>

精神的なDV(見下す発言、無視)や自分のことしか考えない夫と離婚し、子の親権、養育費、財産分与を獲得した事例

事案の概要 夫は、妻(依頼者)に対し、日頃から見下す、無視するなどの精神的なDVを行い、自己中心的な行動を取っていたことから、妻が夫に対し、離婚と子の親権、養育費、財産分与を求めた事案。   結果 話し合いにより、協議離婚が成立し、妻(子の母親)が子の親権と養育費(月額1万5000円・20歳まで)、財産分与として、学資保険を取得しました。 なお、早期の離婚成立を優先した続きを読む >>

改正相続法(ライフラインの設備設置について)

【電気、ガス、水道などのライフラインの設備が他人の土地を通る場合について】 1.これまで(令和5年4月1日より前) 電気、ガス、水道や、電話・インターネットの通信を利用する場合に、どうしても隣人といった他人の土地にこれらのライフラインを利用するための供給管等を通さざるを得ないという場合がありえます。 この場合に、他人の土地を利用できるか、利用する場合に金銭を支払う必要があるのか、続きを読む >>

お客様の声2023年9月

説明がていねいで良かった。窓口の対応もよかった。 ※今月の他のアンケートはこちらからご覧下さい。                        続きを読む >>

お客様の声2023年8月

とても丁寧で好感が持てます。緊張していたけど、よくお話を聞いて頂き、安心できました。法律事務所は敷居が高いイメージでしたが、イメージが変わりました。とてもよい意味で。 ※今月の他のアンケートはこちらからご覧下さい。続きを読む >>

お客様の声2023年7月

私が感情的にお話ししたにも関わらず、ゆっくりまって話を聞いてくださいました。正直、不安でしたが、お話できてよかったと思います。 ※今月の他のアンケートはこちらからご覧下さい。  続きを読む >>

お客様の声2023年6月

丁寧な話し方で、明確な回答で非常にわかりやすい説明でした。ありがとうございます。 ※今月の他のアンケートはこちらからご覧下さい。続きを読む >>

お客様の声2023年5月

高圧感が全く無く、話もうまくまとめて話せなくてもゆっくり確認しながら聞いて下さってとても話しやすかったです。 最終確認で、相談者本人がどうしたいか等、相手の話をしっかり聞いて考えてくれるとても良い先生でした。 ※今月の他のアンケートはこちらからご覧下さい。続きを読む >>

法律問題でお困りなら
筑後地方で最大級
30年以上の実績の
弁護士法人かばしま法律事務所へ
0942-39-2024
当事務所では電話相談はできませんのでご了承ください。
お問い合わせ・面談予約はこちらから 
平日8:30~17:00