弁護士 泊 祐樹 Yuki Tomari
経歴
経歴 |
---|
福岡県宗像市で出生 |
福岡県立福岡高校卒業 |
九州大学法学部卒業 |
九州大学法科大学院卒業 |
司法試験合格 |
弁護士登録(福岡県弁護士会) |
経歴等
生まれは東京都ですが、幼少の頃より福岡県で育ちました。小学校1年生の頃より、福岡県宗像市で生活していました。都会でもあり自然も多く、ご飯もすごくおいしい、福岡県が大好きです。
弁護士になる前は、福岡市東区の箱崎や、大分県の湯布院、熊本市の坪井等で生活していたこともあります。縁があってここ久留米で働いておりますが、焼き鳥とラーメン、そして日本酒をこよなく愛する私にとって、久留米は大変愛すべき街です。
出身校は、福岡県立福岡高校、九州大学法学部、九州大学法科大学院です。
目指す法曹像及び私の強み
(1)目指す弁護士像
私が弁護士を目指したきっかけは、子供の頃にTVや新聞で見た、苦しんでいる人に手を差し延べて依頼者に寄り添い、親身になって話を聞き、知識と行動力をもってその人のために全力を尽くす弁護士の姿というものに魅力を感じたことにあります。そのような弁護士になり、皆様から信頼していただけるよう、日々精進して参ります。
(2)格闘技経験
私は学生の頃に柔道とテコンドーをやっておりました。そのため体力には自信があります。
粘り強くかつ迅速に動き、不当な要求にも断固とした姿勢で立ち向かい、法的問題の解決に尽力したいと考えております。現在も、年に数回マラソン大会に出場するなど、体力衰えを防止すべく心がけています。
(3)アルバイトの経験
学生時代には多くの種類のアルバイトを経験しました。飲食業界や教育業界、旅館業やイベント会社等で働いておりました。そのこともあり、法科大学院では労働法の勉強に熱を入れていました。労働問題に強い弁護士を目指しております。労働者の方々にも使用者の方々にも、適切な法的サービスを提供できるよう、今後とも勉強を重ねていきます。
(4)他資格の取得
私は、弁護士資格の他にも、相続士や相続診断士、終活カウンセラー、個人情報保護士、交通事故専門士、ファイナンシャルプランニング技能士(3級)、ワークスタイルコーディネーターの資格も取得しております。
今後も、定期的に資格試験にチャレンジし、知識の衰えを防止していくつもりです。
3.現在の活動
(1)委員会活動
私が特に力を入れて参加している委員会について、以下に記します。
●福岡県弁護士会
・労働法制委員会
●福岡県弁護士会筑後部会
・民事介入暴力対策委員会
・法律相談センター運営委員会
・福利厚生委員会
(2)担当事件
私が担当している事件は、離婚や相続等の一般民事、企業法務、刑事事件等、多岐にわたります。
その中でも特に多く担当させていただいているのは、離婚等の男女関係に関する事件、交通事故、相続事件です。
その他、労働事件、知的財産に関する事件についても、力を入れております。
(3)授業や講義などの活動
私は、地元の大学や高校などで、年に数回教壇に立ち、交通事故や相続等に関する授業や講義を担当させていただいております。
また、書籍の発行にも携わらせていただいております。直近では、産業保険スタッフを主な対象とした、職場での身体活動や運動指導の進め方に関する書籍におきまして、主に労働法の知識に関するコラムを掲載させていただきました。
加えて、出身大学であります九州大学法科大学院のリーガル・アソシエイトとして、母校の後輩の司法試験合格の手助けとなる活動も行っております。
4.お早い相談について
法的問題というのは、交通事故、遺産相続問題といったように、予兆もなく訪れるものです。そしてそれが法律的な問題なのかどうか、時としては判断しづらいものです。
「こんなこと、弁護士に頼むほどのものではないのでは?」「こんなことで困っているなんて、恥ずかしくて人には言えない」等と考えて一人で迷わず、まずはお気軽にご相談ください。
親身になってお話を聞かせていただき、当該問題の適切な解決策をご提案させていただきます。